かせむずnet
iPhoneが膨張!非正規店でバッテリー交換をしてきた。
iPhoneが膨れてきた
iPhoneの異変は突然起きました。
充電していると
スマホがアツアツ
なのです。手に持てないくらい熱くなっていました。
そのときは「今日はいつもより熱いなぁ」としか思っていなかったのですが、なんとなくスマホを横から見るとぷくっと膨れているではありませんか。
続きを読む »
ラクマ初回出品時に「出品・編集機能が制限されています。」が表示された
ラクマ新規登録で出品できなかった
ラクマで中古品でも売ろうかなぁ、と思って会員登録を済ませ出品しようと画像登録も説明文もすべて入力して出品ボタンを押したら
出品・編集機能が制限されています。
と表示されて出品できませんでした。
続きを読む »
アプリの売り上げが初めて1000円を超えた日【Amazonアプリストア】
有料アプリの収益が4カ月目で1000円を超えました
Amazonアプリストアで有料アプリを公開ています。
初めて有料アプリを公開したのが2019年3月のことでした。そして、4か月目の2019年7月にやっと収益が1000円を突破しました。
続きを読む »
Amazonアプリストアにアプリを申請したらどれくらいで公開される?
アプリ申請後、公開までの最短時間
審査が終わり公開されるのでの最短記録は
2時間
です。1番最初に作ったアプリでした。
続きを読む »
納税者インタビューでTaxID(TIN)にマイナンバーを入力しておこう。【Amazonアプリストア】
納税者インタビュー
Amazonアプリストアで有料販売するときや、Amazonモバイル広告ネットワーク経由で広告を表示するときには、納税者インタビューに答える必要があります。
このときに、TaxID(TIN)持っているかと聞かれます。
続きを読む »
英語でアプリ説明をするときは、Google翻訳で何回も確認しよう!
英語でアプリ説明って?
アプリを公開するとき、アプリの説明を入力しますよね?
日本だけで公開するときは、日本語だけの入力で大丈夫なんですが、世界に向けて配信するときは日本語だけだと言葉の意味が通じません。なので、英語で入力する必要があるのです。
続きを読む »
DXライブラリで作ったアプリを有料販売・商用利用して良いの?
DXライブラリで作ったアプリの有料販売
DXライブラリで作ったアプリはGoogleプレイストアやAmazonアプリストアで公開しても大丈夫です。
これは、無料であっても有料であっても変わりません。商用利用もOKです。
続きを読む »
おすすめ
【ドコモ】メッセージR・Sの転送が失敗する理由と解決方法【iPhone】
iPhoneでドコモのメッセージRとメッセージSの転送に失敗した時の解決方法です。 メッセージRとメッセージSは転送できない!? いいえ、転送できます。 初めてメッセージSを転送しようとしたら、転送に失敗しました。 えっ、と思いメッセージRで試してみるも失...
【Instagram】フォロー外の投稿をいいねしても大丈夫?
フォローしていない人の投稿にいいねを押したい インスタを始めると色々な写真や画像の投稿を見る機会が増えると思います。 見る機会が増えるとフォローしていない人の投稿にいいねを押したくなる機会も増えるでしょう。 ですが、フォロー外だからいいね押したら迷惑になるかも...
オフラインでGoogleChromeをインストールする方法
インターネットに接続していないパソコンや、接続しているけどIEやEdgeの検索が機能していなくて検索できないときにGooleChromeをインストールする方法です。 (私はIEとEdgeしか入っていないのに、検索が機能しなくて困っていた時にやりました。)
Yahoo!Japanの天気予報と運行情報の地域が住所と違うとき
住所は正しいのに天気予報と運行情報の地域が違う Yahoo!Japanのトップページの右側に「こんにちは、○○さん」のところにはメールや天気、電車の運行情報などが設定している地域で表示されます。 しかし、私のYahoo!Japanには設定している住所とは違う地域の...
Skype名の文字列がランダムとメールアドレスの違いと取得方法
Skype名(Skype ID)はlive:から始まる文字列でSkypeを始めたときに作られるものです。 スカイプを使っている人によってSkype名(Skype ID)にはランダムの人もいればメールアドレスの@より前の文字列になっている...