iPhoneが膨張!非正規店でバッテリー交換をしてきた。


iPhoneが膨れてきた


iPhoneの異変は突然起きました。

充電しているとスマホがアツアツなのです。手に持てないくらい熱くなっていました。

そのときは「今日はいつもより熱いなぁ」としか思っていなかったのですが、なんとなくスマホを横から見るとぷくっと膨れているではありませんか。

iPhone6の左の音量調節ボタンあたりの画面が少し膨れて内側が見えてきているような感じです。しっかり見なければ分からないくらい少しだけ膨れていました。

写真がないのはiPhoneでiPhoneの写真が撮れないから...。


修理店探し


バッテリーの膨張だと1目でわかったのですが、どこで直すべきか直るのかなど慌てて調べ
迷いました。

iPhone購入してすでに5年くらいになるので無料交換はできないし、だからと言ってアップルストアや正規代理店に持って行ったら何円で直してくれるか分からないし、非正規店で直して大丈夫なのか分からないしで考えに考え抜きました。

色々考えた結果、アップルストアや正規代理店は遠すぎる(片道1時間以上)が非正規店が近くにあるということで非正規店で直すことになりました。


どの非正規店に行く?


非正規店なら近所にゴロゴロあります。

沢山あるので、どの非正規店に行くのかも迷いましたが、SMART COOLという総務省登録修理業者があったので決して近くはないですが今回はそこでお願いしました。

総務省登録修理業者って何?と思いましたが、国が認めているなら大丈夫なんだろうという結論に至りました。


いざ!SMART COOLへ


初めて非正規修理業者を使うのでドキドキでお店に向かいました。予約なしの飛び込みでしたが問題ありませんでした。

修理説明


お店でバッテリーの膨張の可能性があることを伝えバッテリー交換をお願いしました。

お店の方が非正規のバッテリーになることや料金、修理に1時間くらい必要なことを説明してくれて契約書?承諾書?を書きました。

契約書?承諾書?にiPhoneのロック番号を書かなければいけなかったのは少し驚きましたが、仕方なく書きました。

このとき興味本位で膨張したバッテリーを見せてもらえるように頼んでおきました。

1時間後...


iPhoneを引き取りに行くと、反っていた画面も少し元に戻り綺麗に直っていました。

ここでお会計!修理費用が5000円(消費税別)をお支払いです。

見せてもらうように頼んでおいたバッテリーと交換した非正規のバッテリーを比較できるように両方見せてくれていただくことができたので、正規と非正規のバッテリーの違いやバッテリーの膨張具合が分かりやすかったです。


見にくいかもしれませんが、このバッテリー膨れています。

正規と非正規のバッテリーはAppleマークがあるかないかくらいしか見た目に違いがありませんでした。

補償期間は1週間


バッテリーは初期不良が早く出るみたいなので補償期間は1週間だけでした。


帰宅後にしたこと


帰宅して1番にしたことはiPhoneのロック番号の変更です。お店で教えてしまったので帰宅してすぐにロック番号を変更しました。

そして、次が動作確認です。お店でも動作確認はしたのですが、長時間使っているとどうなるのかなど気になることがあったので自宅でも動作確認という名で長時間iPhoneを触っていました。

修理に出したということで私が今まで以上に敏感になっていたせいか、iPhoneを触っていると熱を感じましたが、日が経つにつれて落ち着いていき1週間たって異常はありませんでした。

非正規店だったけど修理して良かったです。
おすすめ