【Blogger】改行が<br/>だけのときと<div>が入るときの違い


Bloggerで記事をテキストで作成したときHTMLを確認すると改行が<br/>になっているときと<br/>と<div></div>が表示されているときがあります。

同じように記事を作成したのに、なぜHTMLのタグは違うのか説明します。


<br/>は改行という意味


<br/>には改行するという意味があります。なので、Bloggerで記事を作成して改行されるときは必ずHTMLに<br/>が表示されています。


<div></div>は1つのかたまりの範囲


<div>と</div>に囲まれている文章は1つのかたまりの文章です。Bloggerではココからココまでが1つの文章だと判断されるとHTMLに<div></div>が表示されます。


<br/>だけのときと<div></div>が付いているときの違い


Bloggerで記事を作成した時に<div></div>が勝手についてしまう原因は見出しにあります。

記事作成時に必要な見出しですが、見出し・小見出し・準見出しにしたときに改行してしまうと次から入力する文章に<div></div>が付いてしまいます。


<div></div>をつけたくないとき


<div></div>が付いていること自体は何も問題はありませんが、<div></div>が付いているとHTMLが見にくいというときは見出し・小見出し・準見出しのときに改行しないようにしましょう。

例えば、見出し・小見出し・準見出し・記事本文をすべて標準で入力した後に、見出し・小見出し・準見出しに変換したり、あらかじめ2回改行しておいて見出し・小見出し・準見出しのところで改行しないようにするなどの方法があります。
おすすめ