MainActivity.csがエラーしたときの対処法。Xamarin・VisualStudio


VisualStudioのXamarin、最初からエラー表示


VisualStudioでXamarinを始めようとインストール後、プロジェクトを作成したら最初からMainActivity.csにエラーが発生しました。

エラー内容はusing Android.Support.V7.App;に対して

型または名前空間の名前'Support'が名前空間'Android'に存在しません(アセンブリ参照があることを確認してください)

という内容でした。

【開発奮闘記】Androidアプリ初公開までの約2か月間の道のり


Androidアプリ初公開


私の作った初めてのアプリは、超超超シンプルなさいころです。


2か月でさいころしか作れなかったの?と思われても仕方のないものですが、完成するまでに結構苦労したので褒めてください。

では、このアプリを作るまで2か月間の道のりを紹介します。

Blogger、カスタマイズで追加したCSSが消えた場合の対処法。


カスタマイズで追加したカスタムCSSが消えた


カスタマイズから追加したカスタムCSSはHTMLの編集をすると、カスタマイズのカスタムCSSを追加するところから消えてしまうことがあります。

ですが、カスタマイズやブログを見るとCSSで編集したところはしっかりと残っています。

CSS自体が消えてしまったわけではありません。

なので、元に戻すことが可能です。

モバイル版Bloggerのトップページ(ホーム)を編集する。


スクリーンショットの著作権、あなたは大丈夫?


スクリーンショットの著作権


ブログにスクリーンショットを載せている人がたくさんいます。

だから、自分のブログにもスクリーンショットを載せても良いと思ってしまいます。

私自身、無断でスクリーンショットを使っていましたし、スクリーンショットはブログに載せても良いものだとばかり思っていました。

しかし、よく考えればスクリーンショットにも著作権があるはずですよね。

超簡単!Bloggerの記事のラベルを一括で変更する方法。


1記事ずつ変更するのは今日で止めよう


Bloggerで1記事ずつラベルを変更するのは面倒ではないですか?

記事数が少なければ1記事ずつでも面倒に感じないかもしれませんが、10記事20記事と記事数が増えてくると1記事ずつラベルを変更するのは非常に面倒です。

時間も掛かりますし、同じ作業を永遠としていると疲れます。

なので、1記事ずつ変更するのは今日で止めて一括で変更しましょう。

ブログを書くためにマイルールを5つ決めています。


記事タイトルは30文字前後


記事タイトルは、検索結果に表示されたらなるべく全文見えるように気を付けながら決めています。

どこの検索結果に表示される記事タイトルの文字数も大体30文字前後なので、なるべく30文字前後になるようにしています。

が、30文字以内ならあまり気にしないので、たまに20文字とかの記事タイトルもあります。

検索結果のことを考えて文字数が30文字を超えると気にするようになりますが30文字以内なら検索結果には記事タイトルが全文表示されるので気にしないです。

BroggerにHTMLとCSSでコードを載せる方法。


HTMLとCSSを使えば載せることができる


HTMLとCSSのコードをブログに載せようとすると、外部から埋め込みをして載せるということを、よく言われています。

しかし外部サイトから埋め込みをするには、会員登録したりダウンロードしたりと、色々と面倒です。

なので、今回はHTMLとCSSを使ってHTMLとCSSのコードをブログに載せる方法を紹介します。

HTMLとCSSだけでブログカードを作成し設置するためのコード。


HTMLとCSSだけで作れる


ブログカードをブログに設置しようと色々な方法を調べたのですが、どれも外部プラグインが必要だったりと自分のブログだけで完成しないブログカードでした。

外部のブログカードは提供元の名前が入っていることもあり、シンプルで簡潔なブログカードが欲しいと思っていた私には納得いきませんでした。

納得いかないなら、自分で作ってしまえと調べるとPHPという言語が使えないと自分では作れないということだったのですが、使えなくても作りたいと思ってHTMLとCSSだけでブログカードを作ろうと考えました。

目次が必要なブログと不要なブログの違いを考えてみた。


目次は必用?不要?


ブログには目次が必要と言っている人もいれば、不要だと言っている人もいます。

では、どちらが間違ったことを言っているのかと言えば、どちらも間違ったことは言っていません。

必用だと言っている人の意見も正しいし不要だと言っている人の意見も正しいと思います。

ブログに目次が必要か不要かはブログによって違います。作っているブログによって目次が必要か不要か分かれます。

バックアップファイル(xml)の中のコードを見て確かめてみた。


バックアップファイルの中身を見るだけです


ブログのバックアップをとったときに、本当にバックアップができているのか気になったので確認のためにバックアップファイルの中身を見てみました。

正しくバックアップしたにもかかわらず中身を見た時にアレ?失敗してると思った出来事があったために記事にします。

今回の記事は、バックアップファイルの中身を見るだけです。本当に本当に見るだけです。

おすすめ