かせむずnet
ブラウザの色々なブログテキストのCSSを調べる方法。
CSSは調べられる
色々なブログを見ていると、このブログはきれいに作ってあるなぁ、文字が読みやすいなぁと感じることがあります。
そういうブログに出会った時、どれくらいのフォントサイズになっているのだろう?行間はどれくらいに設定しているのだろう?文字は何色なんだろう?と思っても見ているだけではどれも知ることができません。
続きを読む »
定番?ブログのテキストリンクのおススメの表示方法。
ド定番!青と下線のテキストリンク
テキストリンクで定番なのが青と下線です。
テキストを青色にして下線を引いてあるのですが、これは一目でリンクだと判断できます。
長年、パソコンなどでテキストリンクを見てきていればわかることなのですが、元々は青と下線でテキストリンクにしているところが多かったです。
続きを読む »
見出しに背景色や下線を付ける方法。綺麗な6つの見出し。
下準備
見出しに背景色を付けたり下線を引くためにはCSSを使います。
Bloggerの場合は、テーマ→カスタマイズ→上級者向け→CSSを追加 の順で進んでください。
そうすると、カスタマイズCSSを追加が表示されるので、これから説明するCSSを入力してください。
続きを読む »
ヤフーでセーフティーアドレスを作る方法。別IDを作る方法。
目次
1.ヤフーで複数のメールアドレスを作る方法
2.セーフティーアドレスを使ってメールアドレスを増やす
2-1.セーフティーアドレスの作り方
3ヤフーIDを新たに取得してメールアドレスを増やす
3-1.ヤフーIDの作り方
続きを読む »
Bloggerの使用していない「このブログから」の画像を削除する方法。
目次
1.「このブログから」の画像はBloggerで消えない
2.Googleアルバムアーカイブとは?
3.Googleアルバムアーカイブで削除する方法
4.画像を選択して一括削除できないが...
続きを読む »
Bloggerでコンテンツとテーマのバックアップをとる方法。
目次
1.バックアップをとる方法
1-1テーマのバックアップをとる
1-1コンテンツのバックアップをとる
2.バックアップをとるタイミング
3.バックアップをとる理由
続きを読む »
おすすめ
【ドコモ】メッセージR・Sの転送が失敗する理由と解決方法【iPhone】
iPhoneでドコモのメッセージRとメッセージSの転送に失敗した時の解決方法です。 メッセージRとメッセージSは転送できない!? いいえ、転送できます。 初めてメッセージSを転送しようとしたら、転送に失敗しました。 えっ、と思いメッセージRで試してみるも失...
【Instagram】フォロー外の投稿をいいねしても大丈夫?
フォローしていない人の投稿にいいねを押したい インスタを始めると色々な写真や画像の投稿を見る機会が増えると思います。 見る機会が増えるとフォローしていない人の投稿にいいねを押したくなる機会も増えるでしょう。 ですが、フォロー外だからいいね押したら迷惑になるかも...
クラウドワークス・ランサーズの名前やIDを確認する方法
クラウドワークス 表示名(ユーザー名) クラウドワークスの右上に表示されている○○さんの○○が表示名(ユーザー名)です。 プロフィール編集の基本情報編集で表示用の名前を変えることができます。
ラクマ初回出品時に「出品・編集機能が制限されています。」が表示された
ラクマ新規登録で出品できなかった ラクマで中古品でも売ろうかなぁ、と思って会員登録を済ませ出品しようと画像登録も説明文もすべて入力して出品ボタンを押したら 出品・編集機能が制限されています。 と表示されて出品できませんでした。
オフラインでGoogleChromeをインストールする方法
インターネットに接続していないパソコンや、接続しているけどIEやEdgeの検索が機能していなくて検索できないときにGooleChromeをインストールする方法です。 (私はIEとEdgeしか入っていないのに、検索が機能しなくて困っていた時にやりました。)