Bloggerで複数のプロフィールを作る方法。画像の表示も可能です。



Bloggerのプロフィールの基本


Bloggerに表示できるプロフィールは、BloggerのプロフィールとGoogle+のプロフィールです。基本は、この2つのどちらかを選んで表示させます。

Bloggerで作った各ブログのプロフィールを違うものにしたいというとき、BloggerのプロフィールとGoogle+のプロフィールを表示したくないときなどは、ガジェットからテキストを追加してプロフィールを作ります。


テキストでプロフィールを作る方法


名前や自己紹介を入力する


まずは、ガジェットからテキストを追加します。

タイトルとコンテンツを入力します。

タイトルにプロフィールもしくは自己紹介と入力すると、この項目はプロフィールだとわかりやすくなるのでオススメです。入力しなくても大丈夫です。

コンテンツには名前とプロフィール内容を入力します。名前を入力したら改行してください。

作った内容を保存すれば、プロフィールの完成です。

しかし、これだと名前もプロフィール内容も同じ太さで同じ大きさの文字です。なので、少し強調させてあげたいと思います。

名前の文字を大きくする


HTMLの編集に名前だけフォントサイズを大きくして名前を目立つようにコードを書きます。

テキストで作ったプロフィールはリッチテキスト形式なので、HTMLの編集を押してHTMLを編集します。

名前だけCSSでフォントサイズを指定することによって、名前だけフォントサイズを大きくすることができます。

<div style="font-size:20px">名前</div><div>自己紹介の内容</div>

20pxのところは、好きな大きさに変えて下さい。

フォントサイズを変えることができたら、リッチテキスト形式に戻して名前だけ文字が大きくなっているか確認してください。

太字にする


文字を太くしたい場合は、リッチテキスト形式で名前を反転して太字ボタン(b)を押すか、HTMLに<b></b>を入れれば太字にできます。

<div style="font-size:20px"><b>名前</b></div> <div>自己紹介の内容</div>

画像を表示する


プロフィールに文字だけだと寂しいと感じる人は、画像を表示しましょう。

画像は、テキストから直接挿入させることができません。なので、新しい投稿(普段記事を作成する画面)に画像を挿入して、画像アドレスを取得する必要があります。

まずは、新しい投稿(普段記事を作成する画面)で画像を挿入させます。HTMLの編集ができない人は、画像は挿入場所より小さいものにしましょう。大きいとサイドバーからはみ出します。

挿入したら、HTMLに切り替えて画像のアドレスをコピーします。

そして、テキスト編集に戻り、HTMLの編集画面に画像のアドレスを貼り付けて以下のコードを作ります。

例)
<div style="text-align: center;"><img src="画像アドレス" / /></div><div style="font-size: 20px;"><b>涙りんたろう</b></div><div>自己紹介の内容</div>

リッチテキスト形式で、画像が挿入されたことが確認できます。

保存をクリックして完了です。プレビューを見れば、プロフィールに画像が表示されていることを確認できます。

画像のアドレスを取得するために作った新しい投稿(普段記事を作成する画面)はプロフィールに画像アドレスを入れれば必要なくなるので削除してください。
おすすめ