【Blogger】記事作成時の検索向け説明の枠が狭いときの対処法


Bloggerで記事作成時に入力する検索向け説明の枠が狭くて入力しにくいときは枠を広げることができます。

※新しいBloggerは対象外

検索向け説明の枠の広げ方


1.検索向け説明の枠の右下にカーソルを合わせよう


検索向け説明の枠の右下に斜めの線があります。そこにカーソルを合わせると指の形をしているカーソルから斜め矢印のカーソルに変化します。

2.クリックしたまま下に移動しよう


斜め矢印のカーソルのときに、クリックしたまま下に引っ張るように移動すると枠が大きくなり表示される行数が増えます。

左右に移動させると枠の横幅が変えられ1行の文字数を増やしたり減らしたりでき、上に移動させると表示される行数が減ります。

3.枠のサイズは維持されます


毎回毎回枠のサイズを変えるのは面倒くさいとお考えのあなた、実は1度枠のサイズを変えておくと次からは枠のサイズが維持されます。

なので、毎回枠サイズを変える必要はありません。


実はこの方法、他でも役に立ちます。


Blogger以外のサイトでも検索向け説明の枠と同じように右下に斜めの線が入っていれば、今回と同じやり方で枠のサイズを変更することができるので覚えておくと便利です。

ただし、枠のサイズが維持されるかはサイト次第です。
おすすめ